カテゴリー
ピアノ

名曲「エリーゼのために」

世界の名曲 エリーゼのために

どの位で弾けるようになる?

ピアノで弾いてみたい曲ランキング1位

 

作曲者は、ベートーヴェン

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
音楽史において極めて重要な作曲家の一人であり、日本では「楽聖」とも呼ばれる。
ベートーヴェンは,ハイドン,モーツァルトと並んで,「ウィーン古典派」を代表する作曲家です。 ドイツの都市ボンに生まれたベートーヴェンは, 宮廷 の音楽家であった父のもとで,音楽家となるための教育を受けて育ちました。 やがてウィーンへ行き,ピアニスト,作曲家として注目を集めるようになります。

ベートーヴェンが求婚するために作った「エリーゼのために」

ベートーヴェンといえば・・・
「運命」←(クリックすると動画があります)
をはじめ交響曲をたくさん作ったイメージがありますが、
ピアノ曲でも素敵な曲をたくさん残しています。
中でも・・・
「エリーゼのために」←(クリックで動画があります)
は多くの人に愛されていると思います。
「エリーゼのために」は、1810年4月27日ベートーヴェン40歳の時に作曲されたと言われています。
「エリーゼ」のモデルとなった女性には、諸説ありますが、
代表的な話として、テレーゼ・フォン・マルファッティへのラブレターとして作曲されたテレーゼ説があります。
ベートーヴェンは、生涯独身を貫きましたが、人生の中で何度か大恋愛をしています。
その相手の1人がテレーゼという女性で、ピアノの教え子だったそうです。
ただテレーゼは、ベートーヴェンより20歳以上年下で、この時まだ10代、理由は分かりませんが
ベートーヴェンの思いは実りませんでした・・・。

 

歌謡曲やヒップホップにも

この曲は20世紀に入ってからもたくさんのポップアーティストたちが歌の一部に引用しています。
たとえば
・ザ・ピーナッツの「情熱の花」(1959年)
・ザ ヴィーナスの「キッスは目にして」(1981年)
・宇多田ヒカルさんの「Deep River」アルバム内の「幸せになろう」で「エリーゼのために」のフレーズを引用しています。
・ヒップホップでは、Nasというラッパーが「I CAN」という曲をアメリカでヒットさせています。
時代を超えて人気のある曲、これぞ名曲ですね。

「エリーゼのために」レベルは?

ピアノを習い始めてどの位で弾けるようになるのか?と、
良く質問をいただきます。
手の大きさにもよりますが、小学生なら2~3年かかります。
なんと大人は、練習方法次第では、すぐ弾けます
私は、大人のピアノこそ、1番に「エリーゼのために~テーマ~」を弾くべき。と思います。
もちろん初心者用には、5本の指だけで弾ける超簡単な曲からスタートも良いのですが・・・大人は、耳が肥えてます。
多少難しくても、聴きごたえある曲の方がやる気スイッチが入ります。
指先を使い、手も柔軟になり、脳が活性化!
美しい音楽は、耳から全身を癒します!
聴いてるだけでも美しい名曲を自分で弾けるようになったら
どんなに素敵なことだと思いますか?
ただ、独学でいきなり!は、難しいですね。
楽譜読みができて経験者なら良いですが・・・
習いに行くのも大変ですし・・・
そんなあなたに
「エリーゼのために」が3回でマスターできる講座
を、紹介します。
ピアノがはじめてでも
楽譜が読めなくても
習いに通わなくても 大丈夫
詳しくはこちらからどうぞ ♥←ハートをクリックしてね
カテゴリー
ピアノ

集中力には、姿勢が大切

集中力には、姿勢が大切

 

「最近の子供は、集中力が続かない。」などと言ってませんか?

どうして集中力がないと感じますか?

落ち着きがない?気が散ってしまう?長続きしない?

最近とは、いつと比べてますか?

確かに昔に比べると、現代の方がたくさんの情報が溢れているので、気が散ったり、興味を持つことも多く長続きしないのも分かります。

テレビが主流だったころ、子供たちの集中力の持続は、テレビ番組とコマーシャルの間の15分。と言われていましたが、今のスマホSNS時代では、集中力は1分間と言われています。興味のない動画視聴率は0.2秒だそうですから、驚きます。

私が指導している

ピアノは、集中力がつく習い事ベスト3に入っています。

いろんな理由がありますが、1番の理由は【姿勢】です。

ピアノを弾くときは、姿勢が悪いと弾けないので、

自然に良い姿勢でピアノに向かっています。

ただ、子供の場合、椅子の高さと足台の高さは、大人がしっかり見てあげてください。

椅子の高さは、肘から手先までが鍵盤と水平になるように。

足は、ブラブラしないよう足台を使う。

https://amzn.to/46byia6

吉澤 PEACOCK 無段階高低調節 ピアノ補助台 AX-51

https://amzn.to/3LD9COh

Roland ローランド ピアノ 高低自在椅子 BNC-05-BK2 ブラック

[https://www.shimamura.co.jp/shop/itamikoya/piano-keyboard/20190112/358::title=] *ピアノの自宅練習で家族が手伝ってあげたいこと 「ピアノを家で練習する時に、どんなことに気をつければいいの?」]]「子どもがピアノを始めた […]

集中力は姿勢と筋力が密接に関係しています。

姿勢が良いと・・・

胸郭(きょうかく)が開き、深く呼吸ができるようになります。
呼吸が深くなると、酸素を取り込む量が増え、脳への血流が良くなり、集中力も上がります。

血流が改善し酸素と栄養素が効率的に体中を巡るため疲労軽減します。

姿勢が悪いと・・・

姿勢が悪くなると集中できなくなるといわれています。

姿勢が悪いと余分な筋力を使ってバランスを保とうとします。このため、背骨や骨盤などいろいろな部位への負担が増え、全身へのストレスが増加することになります。
また、同時に、神経が圧迫され脳への血流も減少し働きが不活発になります。
その結果、集中力の低下・目の疲れ・肩こり・頭痛・腰痛に悩まされることもあります。

姿勢が悪くなると集中できなくなるといわれています。

 

猫背は・・・

腹筋や背筋をあまり使わないと脳が「体を休ませている。リラックスしてる。」と錯覚してしまい、足腰を痛めたりします。

正しい姿勢の座り方ってどうするの?

ポイントは6つ
1.イスに深く腰掛ける
2.床に足裏がつくように椅子の高さを調整する
3.足首、膝、股関節の角度を90度にする
4.上半身は耳、肩、腰の位置が一直線になるようにする
5.あごは少し引く
6.肘の角度は90度で作業する

正しく座ると、メリットばかり!

まずは、姿勢を正してみましょう。

カテゴリー
ピアノ

ピアノの定番!バイエルで挫折する理由

バイエルってどんな教本?

ピアノを習った経験のある方なら、まずやったことがあるというのが『バイエル』だと思います。

赤バイエル、黄バイエルという呼び名もあるので、耳にされたこともあるのではないでしょうか?

この『バイエル』ですが、

ドイツの作曲家、ピアノストであったフェルディナント・バイエル(Ferdinand Beyer, 1806年7月25日 – 1863年5月14日)の著書のことなのです。

彼が1850年頃に書いた『ピアノ奏法入門書』(Vorschule im Klavierspiel op. 101)が、入門書であるバイエルピアノ教本として日本で長く親しまれているんです。

引用:Wikipedia

 

バイエルを使うメリット

両手がどちらもト音記号

バイエルは、小さな子供でも無理なく弾けるように。と考えて作られているので、

ピアノを始めたばかりは何をすればいいのかわからなくて不安だと思います。

この時、両手で同じことを弾く、というのは安心する材料ですね。

混乱することなく弾いていくことができます。

5指ポジションで弾ける

初歩のピアノ教育には「5指ポジション」という考え方があります。これは、5本の指を、連続する5つの鍵盤の上に置き、手の位置を固定したまま弾く練習です。

先生の伴奏と弾ける曲ばかりで弾きやすい

「子どものバイエル」の上巻は教師が伴奏を弾くパターンが多いです。

一人で弾く場合も右手が旋律・左手が伴奏となっているので弾きやすいです。

ピアノを始めたばかりは曲が弾けたという実感を感じることも大切です

クラシック曲の基礎が学べる

日本では長い間、ピアノといえば「バイエル」から始まり、「ブルグミュラー25の練習曲」、そして「ソナチネアルバム」という順で学習するのが標準的なコースとされてきました。

ソナチネやソナタといった古典派の曲になると、音階やアルペジオといったテクニックも必要になってきます。

バイエルではそういった時の手の使い方や指使いなどを勉強することができるんです。

基礎的なことは退屈かもしれませんが、何度も繰り返す必要があるんですよね。

バイエルを使うデメリット

シャープやフラットが少ない

バイエルは同じような調性の曲が多いです。

長調はシャープ・フラットを使う曲がありますが、短調は基本ともいえるイ短調だけです。

今はいろいろな調性の曲を耳にすることができるので、このあたりで退屈だと感じてしまう場合も多いようです。

なによりも、黒鍵から始まる調性を扱っていないので、黒鍵が苦手となる場合も多いです。

ヘ音記号が出てきたときに悩む

ヘ音記号はピアノの低音部を弾く上で欠かすことのできない記号です。

でも、ト音記号に慣れてしまうと、ヘ音記号の読み方を覚えるのがちょっと大変です。

ト音記号に慣れてしまったのに、ヘ音記号を読むとなるとホントに大変です。

一気に難易度が上がってしまうのがこのあたりで、ピアノのレッスンを辞めてしまう人が多いようにも思います。

バイエルで挫折する理由

・知らない曲ばかりで、テンションが上がらない

・ト音記号は読めるけど、ヘ音記号苦手になる。

・黒い鍵盤がなかなか出てこないから黒鍵苦手になる。

・前半、少しずつの上達を何とか耐えた後、後半一気に難しくなりついていけない。

・とにかく1冊終わるまでが、長い。途中で飽きて辞めてしまう。

メリットとデメリットを理解したうえで、バイエルを見直すと新発見があります

カテゴリー
お役立ち情報

夏バテ最強!シークワーサードリンクレシピ

最強シークワーサードリンクレシピ

材料 ①シークワーサー、②オリゴ糖、③炭酸水

作り方は、シークワーサーにオリゴ糖を入れ良く混ぜる。

黒糖オリゴ糖だと混ざったら色が変わるので分かりやすい。(他のオリゴ糖でも、蜂蜜でも、糖分無しでも美味しいです。)

後は、氷と炭酸でできあがり。

私は酸っぱいのが苦手でこのレシピで飲みやすく毎日飲んでますが、ダイエットにも良いシークワーサーですので、糖質無しもかなりオススメです。

①沖縄大宜味村のシークワーサーがイチオシ!

②オリゴ糖

③炭酸水

<?php the_title(); ?>“></p>
<p>■ 体調管理に!</p>
<p>シークワーサーなど、<br />
柑橘系に含まれる<span class=「クエン酸」には、
カルシウムや鉄などの
ミネラルの吸収を高めてくれる
効果があります。

だから、毎日の健康に必要な栄養素を
クエン酸と一緒に摂取すると
より栄養を摂取しやすくなるので、
日々の体調管理に有効なんですよ(^^)

そして!
昔から、疲れたら酸っぱいものと言いますが
シークワーサーのクエン酸の含有量は、
なんとレモンの2です!
身体に良いのも納得♪ですよね。

 

■ 肥満解消になる!?

「クエン酸」を摂取することで、
カロリーを消費する回路が働きます。
基礎代謝が刺激されるので
運動の前後にはクエン酸の補給が◎。
ムダな脂肪にバイバイしたいですよね〜(^.^)

また、シークワーサーの皮に多く含まれる
希少成分「ノビレチン」は、
血糖値や血圧に作用することが
数多くの研究・報告されています。
メタボリック予備軍の方にも
とってもオススメな栄養成分。

適度な運動で汗をかいたあとに飲む
酸っぱくて美味しい
シークワーサージュース♪
科学的にも相性の良い組み合わせなんです!

■ 美容効果

シークワーサーには「ノビレチン」を筆頭に
フラボノイド(ポリフェノール)がたっぷり。
他にも美容業界でも注目されている
「へスペリジン」や「タンゲレチン」
含まれています。

肌の老化は酸化ダメージが大きな要因です。
「酸化」とは、わかりやすく言うと
お肌や身体が「サビつく」ことです。
空気に触れたリンゴの断面がまさにそれです。

ポリフェノールといえば抗酸化作用
元々は果実が太陽の紫外線から
種子を守るための物質です。

お肌を酸化から守るためには積極的に
ポリフェノールを摂取することが大切なんです。
だからシークワーサーは美容にもいいんですね。

また、ビタミンCβ-カロテン
しっかり含まれています。
β-カロテンは体内でビタミンAに変化するから
お肌にうれしい成分ですよね〜☆

便秘気味・腸活したい人必見!オリゴ糖の健康へのメリットとは?

カテゴリー
お役立ち情報

ダイエット レシピ

ダイエットレシピを作ってみました。

オオバコサイリウムを使い2品ご紹介します。

オオバコサイリウムは、

オオバコ(プランタゴ・オバタ/サイリウム)の種子の皮を砕いた物で、食物繊維を豊富に含んでいます。保水性・膨張性に優れており、水分を含むと膨れてゼラチン状になる性質を利用し、水分を多くとることでダイエットのお手伝いができます。低糖質、グルテンフリーも魅力です。

おなかでふくらむ食物繊維イメージ
先ずは、もやしとオオバコサイリウム
レシピ①低糖質でヘルシーもやし焼き(お好み焼風)
もやしミックスに、サイリウム大さじ2を入れる。
お好みで、和風だしやコンソメを入れると美味しい。
次に水100cc入れて、さっくり混ぜ合わせたら、
すぐにフライパンで焼く。
強火で両面3分ずつ焼きます。
焼けたらトッピング!
お好みソース、マヨネーズ、紅しょうが、かつお節、青のりなどをおこのみで。
美味しくて、低カロリー、低糖質、食物繊維もとれて、
満腹感もあり、大満足です。材料費1人前200円以下!
ぜひ、作ってみてください。
次は、豆腐とオオバコサイリウム
B62055a62f0c902d

「豆腐は意外にカロリーが高いのでは?」と思い、ダイエットに取り入れるのを迷う方もいるかもしれません。

結論をいうと、豆腐はダイエット向きの食材ですので、安心してダイエットに取り入れて大丈夫です。

肉類や米やパンなどの主食に比べ、カロリーや脂質、糖質の量を抑えられるため、食事に取り入れることでカロリーカットに役立ちます。

レシピ②豆腐蒲焼き風

木綿豆腐1丁にオオバコサイリウム大さじ2、和風だし小さじ2を入れて、混ぜます。(水分が必要なので、豆腐水切り無しでOK)

焼きのりの上にのせます。この時、豆腐がゆるければ、オオバコサイリウムを足して粘りを出してください。

フライパンで豆腐側から中火で3分焼き
焦げ目がついたら、裏返します。
調味料、みりん大さじ3,醬油大さじ3,オリゴ糖大さじ3,を混ぜ合わせておいたものを入れて1~2分焼いてできあがり。(砂糖を使う場合は、調味料を煮立て溶かしておいてください)
お好みで、青のりを。
低カロリーでも食べ応えあります。
ぜひ作ってみてください。
ダイエットレシピ2品ご紹介でした。
カテゴリー
お役立ち情報 ピアノ

はじめてのピアノ選び(子供編)

はじめてのピアノ選び(子供編)

基礎知識

①生ピアノと電子ピアノがあります。現在の住宅事情から考えて今回は、電子ピアノを紹介します。

②鍵盤の数は88鍵盤が最大で、他には72鍵盤、61鍵盤、49鍵盤などがある。

 

考えておくべきこと

①予算

②置くスペース

 

今回は、ピアノを始める時に、はじめて購入する場合のおすすめポイントを紹介します。電子ピアノは、たくさんありすぎてキリがないので、今回は、それぞれ2つに絞りました。私が実際に使っているものなので、安心してください。

 

・就学前(3~6歳)へのオススメは?

ピアノレッスンが続くかどうか?まだわからない時は、半年~1年後には、買い替えるつもりで、1~2万円前後で省スペースなものベスト2オススメします。

 

2位 カシオ CT-S200RD(61鍵盤)

61鍵盤で軽々と持ち運べるのがオススメです。色は、黒、赤、白、の3種類から選べます。

CT-S200RD

お家のテーブルに乗せて使うなら本体のみ購入でOK。

以下のリンクでチェックしてみてください。

お得なセット。テーブルなどに置かず自立させるならスタンド、椅子付きが良いです。だんだんテーブルから片付けるのが面倒になって弾かなくなる方多いので、自立型オススメです。

以下チェックしてみてください。

1位ヤマハpiaggero NP-12(61鍵盤)

ピアノと言えばヤマハ。こちらも61鍵盤で白と黒がありますので、お部屋に合わせて選んでください。

本体のみ

2位カシオ PX-S1100(88鍵盤)
https://m.media-amazon.com/images/W/MEDIAX_849526-T1/images/I/71THKM6bgML._AC_SX679_.jpg

 

カテゴリー
ピアノ

虹のピアノ教室クリスマス会

 

 

①みんなの前で演奏する練習で、一人一人目標設定してチャレンジです!1人で弾く事が目標だったり、両手奏に挑戦したり個別目標があります。





②デザートタイム 演奏後のご褒美には、いつも手作りデザートです。簡単にできるので、作り方動画をTikTokでどうぞ!

https://vt.tiktok.com/ZS8jnorcw/

③ゲームタイム 紙コップを積み上げるだけ。ですが、かなり盛り上がります!






カテゴリー
ピアノ

広島市西区横川ピアノ教室の紹介

虹のピアノ 横川教室

広島市西区横川町2丁目9-25-301

(JR横川駅より徒歩3分・                 西区民センターより徒歩1分・三篠小学校より徒歩6分)

レッスン日は、月曜日 16時~20時

年間スケジュール

4月  ピアノ発表会

6~8月 グレードテスト

9~11月 イベント出演

12月  クリスマス会

一年を通して、次の目標から、次の目標へと、飽きることなく続けられます。

 

横川教室の特徴

・仕事帰りの大人の方が多いです。

・広い部屋にアップライトピアノを完備しています。

・周辺も静かで、落ち着いてレッスンできます。

 

無料体験レッスン受付中!

ピアノレッスンが無料で体験できますので、遠慮なく          ぜひ一度、体験してみてください。

電話 080-2913-5396

Mail :nijinopiano@outlook.com

LINEクリック

ホームページクリック

 

 

カテゴリー
ピアノ

安佐南区祗園教室の紹介

虹のピアノ 祗園教室

広島市安佐南区祇園1-8-1

(JR下祗園駅より徒歩1分/祗園小学生より徒歩10分)

レッスン日は、水曜日と金曜日14時~20時

 

年間スケジュール

4月  ピアノ発表会

6~8月 グレードテスト

9~11月 イベント出演

12月  クリスマス会

一年を通して、次の目標から、次の目標へと、飽きることなく続けられます。

 

祗園教室の特徴

・通いやすく、一人で通うお子様が多いです。

・部屋がたくさんあるので、別室で宿題を終わらせたり、     学校帰りに来て、レッスン後は宿題をしながら、お母さんの仕事帰りの迎えを待ったり、保護者の方にも楽です。

・戸建て木造住宅で、落ち着いてレッスンでき、        「おばあちゃん家に来たみたい!」と良く言われます。

 

無料体験レッスン受付中!

ピアノレッスンが無料で体験できますので、遠慮なく          ぜひ一度、体験してみてください。

電話 080-2913-5396

Mail nijinopiano@outlook.com

LINE ←クリック

ホームページ     ←クリック

 

 

カテゴリー
ピアノ

『好きな曲レッスン』メリットとデメリット

虹のピアノ教室では、生徒さんの好きな曲でレッスンをしています。

もしも、ピアノ教則本だけをお使いの先生は、ぜひ好きな曲でのレッスンを取り入れてみて下さい。

『好きな曲レッスン』メリット

・自分から練習する
好きな曲を早く全部弾きたいから、よく練習をします。

・難しくてもあきらめない
多少難しい箇所があっても、弾きたい気持ちが強いので、あきらめません。

・レッスン中、何度も弾いてくれる
弾けるようになったフレーズを何度も繰り返し弾いて楽しんでます。

・暗譜で弾ける
好きな曲は、だいたい自分のレベルより難しいので、譜読みができないレベルの時は、覚えて暗譜で弾いてます。

・難しいリズムでも平気

リズムが読めなくても、知っている曲は、スラスラ弾けます。

 

 

『好きな曲レッスン』デメリット

・好きな曲しかしたがらない
好きな曲が楽しいので、教則本をしたがらないことがあります。

・指使いを間違えて覚えてしまう
自分のレベルより難しい指使いがあったら、指使いよりも好きな曲を再現したくて、無理な指使い癖がつくこともあります。

・譜読みをしたがらない
メリットである「暗譜で弾ける」の反対に譜読みが難しいと読みたがらない。

全ての生徒さんに当てはまるわけではないですが、小学生以上には、かなりオススメです。

実際に、入会の決め手理由も2位です。

ピアノ教室の決め手ランキング(保護者アンケートより)

1通いやすい

2好きな曲を弾かせてもらえる

3先生との相性

4価格

5他の習い事との日程調整

 

ただ、一番重要なことは、【先生のアレンジ力】です。

いくら好きな曲でも、難しすぎると、嫌になりますし、簡単過ぎても上達しません。

次回、先生に必要な【アレンジ力 】について、お伝えします。

広島市安佐南区祇園ピアノ教室

広島市西区横川町ピアノ教室