カテゴリー
お役立ち情報

夏バテ最強!シークワーサードリンクレシピ

最強シークワーサードリンクレシピ

材料 ①シークワーサー、②オリゴ糖、③炭酸水

作り方は、シークワーサーにオリゴ糖を入れ良く混ぜる。

黒糖オリゴ糖だと混ざったら色が変わるので分かりやすい。(他のオリゴ糖でも、蜂蜜でも、糖分無しでも美味しいです。)

後は、氷と炭酸でできあがり。

私は酸っぱいのが苦手でこのレシピで飲みやすく毎日飲んでますが、ダイエットにも良いシークワーサーですので、糖質無しもかなりオススメです。

①沖縄大宜味村のシークワーサーがイチオシ!

②オリゴ糖

③炭酸水

<?php the_title(); ?>“></p>
<p>■ 体調管理に!</p>
<p>シークワーサーなど、<br />
柑橘系に含まれる<span class=「クエン酸」には、
カルシウムや鉄などの
ミネラルの吸収を高めてくれる
効果があります。

だから、毎日の健康に必要な栄養素を
クエン酸と一緒に摂取すると
より栄養を摂取しやすくなるので、
日々の体調管理に有効なんですよ(^^)

そして!
昔から、疲れたら酸っぱいものと言いますが
シークワーサーのクエン酸の含有量は、
なんとレモンの2です!
身体に良いのも納得♪ですよね。

 

■ 肥満解消になる!?

「クエン酸」を摂取することで、
カロリーを消費する回路が働きます。
基礎代謝が刺激されるので
運動の前後にはクエン酸の補給が◎。
ムダな脂肪にバイバイしたいですよね〜(^.^)

また、シークワーサーの皮に多く含まれる
希少成分「ノビレチン」は、
血糖値や血圧に作用することが
数多くの研究・報告されています。
メタボリック予備軍の方にも
とってもオススメな栄養成分。

適度な運動で汗をかいたあとに飲む
酸っぱくて美味しい
シークワーサージュース♪
科学的にも相性の良い組み合わせなんです!

■ 美容効果

シークワーサーには「ノビレチン」を筆頭に
フラボノイド(ポリフェノール)がたっぷり。
他にも美容業界でも注目されている
「へスペリジン」や「タンゲレチン」
含まれています。

肌の老化は酸化ダメージが大きな要因です。
「酸化」とは、わかりやすく言うと
お肌や身体が「サビつく」ことです。
空気に触れたリンゴの断面がまさにそれです。

ポリフェノールといえば抗酸化作用
元々は果実が太陽の紫外線から
種子を守るための物質です。

お肌を酸化から守るためには積極的に
ポリフェノールを摂取することが大切なんです。
だからシークワーサーは美容にもいいんですね。

また、ビタミンCβ-カロテン
しっかり含まれています。
β-カロテンは体内でビタミンAに変化するから
お肌にうれしい成分ですよね〜☆

便秘気味・腸活したい人必見!オリゴ糖の健康へのメリットとは?

カテゴリー
お役立ち情報

ダイエット レシピ

ダイエットレシピを作ってみました。

オオバコサイリウムを使い2品ご紹介します。

オオバコサイリウムは、

オオバコ(プランタゴ・オバタ/サイリウム)の種子の皮を砕いた物で、食物繊維を豊富に含んでいます。保水性・膨張性に優れており、水分を含むと膨れてゼラチン状になる性質を利用し、水分を多くとることでダイエットのお手伝いができます。低糖質、グルテンフリーも魅力です。

おなかでふくらむ食物繊維イメージ
先ずは、もやしとオオバコサイリウム
レシピ①低糖質でヘルシーもやし焼き(お好み焼風)
もやしミックスに、サイリウム大さじ2を入れる。
お好みで、和風だしやコンソメを入れると美味しい。
次に水100cc入れて、さっくり混ぜ合わせたら、
すぐにフライパンで焼く。
強火で両面3分ずつ焼きます。
焼けたらトッピング!
お好みソース、マヨネーズ、紅しょうが、かつお節、青のりなどをおこのみで。
美味しくて、低カロリー、低糖質、食物繊維もとれて、
満腹感もあり、大満足です。材料費1人前200円以下!
ぜひ、作ってみてください。
次は、豆腐とオオバコサイリウム
B62055a62f0c902d

「豆腐は意外にカロリーが高いのでは?」と思い、ダイエットに取り入れるのを迷う方もいるかもしれません。

結論をいうと、豆腐はダイエット向きの食材ですので、安心してダイエットに取り入れて大丈夫です。

肉類や米やパンなどの主食に比べ、カロリーや脂質、糖質の量を抑えられるため、食事に取り入れることでカロリーカットに役立ちます。

レシピ②豆腐蒲焼き風

木綿豆腐1丁にオオバコサイリウム大さじ2、和風だし小さじ2を入れて、混ぜます。(水分が必要なので、豆腐水切り無しでOK)

焼きのりの上にのせます。この時、豆腐がゆるければ、オオバコサイリウムを足して粘りを出してください。

フライパンで豆腐側から中火で3分焼き
焦げ目がついたら、裏返します。
調味料、みりん大さじ3,醬油大さじ3,オリゴ糖大さじ3,を混ぜ合わせておいたものを入れて1~2分焼いてできあがり。(砂糖を使う場合は、調味料を煮立て溶かしておいてください)
お好みで、青のりを。
低カロリーでも食べ応えあります。
ぜひ作ってみてください。
ダイエットレシピ2品ご紹介でした。
カテゴリー
お役立ち情報 ピアノ

はじめてのピアノ選び(子供編)

はじめてのピアノ選び(子供編)

基礎知識

①生ピアノと電子ピアノがあります。現在の住宅事情から考えて今回は、電子ピアノを紹介します。

②鍵盤の数は88鍵盤が最大で、他には72鍵盤、61鍵盤、49鍵盤などがある。

 

考えておくべきこと

①予算

②置くスペース

 

今回は、ピアノを始める時に、はじめて購入する場合のおすすめポイントを紹介します。電子ピアノは、たくさんありすぎてキリがないので、今回は、それぞれ2つに絞りました。私が実際に使っているものなので、安心してください。

 

・就学前(3~6歳)へのオススメは?

ピアノレッスンが続くかどうか?まだわからない時は、半年~1年後には、買い替えるつもりで、1~2万円前後で省スペースなものベスト2オススメします。

 

2位 カシオ CT-S200RD(61鍵盤)

61鍵盤で軽々と持ち運べるのがオススメです。色は、黒、赤、白、の3種類から選べます。

CT-S200RD

お家のテーブルに乗せて使うなら本体のみ購入でOK。

以下のリンクでチェックしてみてください。

お得なセット。テーブルなどに置かず自立させるならスタンド、椅子付きが良いです。だんだんテーブルから片付けるのが面倒になって弾かなくなる方多いので、自立型オススメです。

以下チェックしてみてください。

1位ヤマハpiaggero NP-12(61鍵盤)

ピアノと言えばヤマハ。こちらも61鍵盤で白と黒がありますので、お部屋に合わせて選んでください。

本体のみ

2位カシオ PX-S1100(88鍵盤)
https://m.media-amazon.com/images/W/MEDIAX_849526-T1/images/I/71THKM6bgML._AC_SX679_.jpg